新居引っ越しのダンドリ①~仏壇から~

ブログ

施主検査を経て、新居の引渡を受けてから1週間。
この間に行ったことと言えば。

何はともあれ。
仏壇の設置と魂入れを執り行っていただきました。

旧宅から引っ越した欄間もいい感じに収まり。
「ひとつの役目を果たした」
そんな自己満足に浸っては、日々手を合わせております。

次に予定・実施したことが、家具・家電の搬入。
ほとんどの家電を買い換えた結果、
その量は搬入業者さんにとっても「なかなか」な量となり。。。

搬入開始を早めたいとの相談を受けました。
確かに、暗い時間帯は避けたい作業ですよね。

「一度にまとめた方が効率良い」は、あくまでも依頼主の独りよがり。
引受先、さらには”家”にとって、何が重んじられるべきか。
あらためて、思い知らされた気がしました。

結局、終了時間は19時となり。
それでも、「開始を早めてもらえて助かりました」と業者の方。
次があるか分かりませんが、以後気を付けます!

と、反省を口にしつつ。
初めて見る”新居の夜景”に、内心感動している呑気者。

さて、これからのダンドリは。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました